- 199●年某日・都内某所・某工房・某倉庫内
- 倉庫にごろごろ・・・ブライヤー塊です。
手作り愛好家垂涎の品!この中から逸品が生まれるかも!?

ごめんなさい!
企業秘密によりここから先は大幅カット・・・もちろん、サイト管理者の「自粛」です。
- でも、ちょっとだけ見学のお裾分けです
- いきなりですが、ブライヤー塊から削りだされたボウルとステムが合体。

- 機械で、手鑢で、シェイプが整えられます
- この工房の高い技術が凝縮している行程。段の無いすべらかなつなぎ目はほんとうに驚きです。

- 彩色の途中で
- 一休み・・・の図。

- 手作りパイプを職人さんに
- このパイプ、実は KEMKAM 旧スタッフの作品です。
なんと怖いもの知らずの我々は職人さんに見ていただきました♪

- 職人さんのコメント
- 「なかなか良い出来ですよ。でも、手作業だから、磨きがね、ほら、こんなふうに・・・」

- なんと!バフをかけて下さいました
- あれよあれよという間にピヵピカァ。
調子付いた我々はさらに「キズの埋め方」を伝授していただきました。

- キズの埋め方
- 天然物のブライヤーはツツジ科の木の瘤のようなもの。成長する過程で小石などを巻き込むことがよくあります。この木目!最高!なんて酔いしれているといきなり現れる不純物でできた穴・・・どうにもならないキズができてしまうのもまた、天然の証拠。いとおしいものですが、やはり気になります。
テクニックでカバーしましょう!

- 使うのは、「速乾性のボンド」と「染料」
- 仕上がりの色に見当をつけ、ボンドに染料を混ぜ込みます。(色馴染みよく仕上げるコツです)

- 色づけたボンドを埋め込み
- 色をかける前のパイプに先端の細い木べらなどで色づけたボンドを埋め込みます。ボンドは乾いたら縮みますから小分けしながら、少々盛り上がるまで作業を繰り返します。ボンドがしっかり乾いたら、サンドペーパーで平に馴染ませます。
あとはボウルに色がけをして自然な木目を目指して下さい!

- 手作り喫煙具でさらに豊かなひととき
- 愛すべき煙草とともに手作りの喫煙具があったら癒しの時間がさらに豊かなひとときを作り出してくれます。
KEMKAM がおすすめする「手作りパイプ」、手間をかけた分いとおしい KEMKAM的 愛し方のススメです。
